今回は、ニュージーランドのコンタクトレンズ購入サイトを2つご紹介します!
最初は「海外のコンタクトレンズって大丈夫かな?」と不安でした。でも、日本でも販売されているレンズも購入できるので、特に問題ありませんでした!
今回ご紹介するコンタクトレンズのオンラインサイトはこちら!
- Clearly(安く購入したい方におすすめ)
- Lenses Online(配達の速さを重視したい方におすすめ)
ニュージーランドでワーホリや留学でコンタクトレンズについて知りたいって方はぜひ参考にしてみてください!
コンタクトレンズを買えるオンラインサイト2選
それでは、ClearlyとLenses Onlineについて、詳しく解説していきます!
安く買いたいなら「Clearly」

Clearlyは、オーストラリアやカナダにもあるメガネやコンタクトレンズのオンラインサイト。
特徴は、時期によって激安のクーポンが発行されたり、初回限定のクーポンが発行されたり!
安く購入したい方におすすめです!

ちなみに、私は初めてだったので、15%オフ+配送料無料のクーポンゲットしました!(時期によって、クーポンの有無があります)
ニュージーランドで購入する場合、(おそらく)オーストラリアから送られます。
なので、受け取りまで営業日2〜7日程度かかるみたいです。(ちなみに、私は1週間かかりました。)
しかし、在庫がない場合は、1カ月程度かかる場合もあります。
配送料は、$8.95とちょっとお高め($99以上購入で配送料無料)。
ただ、配送無料のクーポンもサイト上に表示してあった(時期による)ので、クーポンを使って購入するのもいいかもです!
\Clearlyのプチトラブル/
今回はじめてClearlyで注文したんですが、注文後のページをみてびっくり!配達日が1カ月以上先でした。
流石に1カ月以上は待てないので、キャンセルしようと問い合わせました。すると、在庫があったのか確認してもらえて「1週間後に配達できる」とのことでした。
注文後のページで配達日がかなり遅い場合は、問い合わせてみるといいかもです!
早く手に入れたいなら「Lenses Online」

この1年半で2〜3度お世話になったLenses Online。
Clearlyに比べると、全体的に少し高めの印象。
私がはじめてLenses Onlineを購入したのは、2020年の3月。コロナが流行りはじめたころでした。
そのとき、国内に在庫がなく、他の国から取り寄せで1カ月ほどかかるといわれました。そして、結局、届いたのは3カ月後。
コロナの影響で取り寄せができなかったみたいです。
コロナのせいといえ、3カ月も取り寄せに時間がかかって少し不満がありました。
その後、配送が遅れてしまったお詫びに90p入りの箱が届きました(注文したのは60pでした)!
1か月たってもコンタクトが届かなくて、何度も連絡してしまいましたが、サービスに感動しました!
配送料は、サインあり受け取りで$6.5、サインなしで$5.95とClearlyよりは少し安い!
ちなみに、$100以上購入で配送料無料です!
配送は注文の翌日に発送されるので、2〜4日はかかります。
もし在庫がない場合は、3〜5営業日または1〜2週間遅れてしまうこともあります。そこは、注意しましょう!
私は1回目注文した時は3カ月(コロナの影響で)、2、3回目では2〜3日で届きました!
安く購入するなら「Clearly」、早く手に入れるなら「Lenses Online」
2つのサイトに共通する注意点はこちらです!
- 在庫がない場合、時間がかかる
- 配送料無料には、条件(100NZD以上)がある
安くコンタクトレンズを買いたい方は、よくクーポンが発行されている「Clearly」がおすすめ!
ただ、Clearlyはオーストラリア(Sydney)からの配送になるので、時間がかかる場合があります。
早くコンタクトレンズを亭に入れたい方は「Lenses Online」がおすすめです(気持ち早めに届きます)。
ただし、在庫がないと、数週間かかる場合もあるので、すぐに必要な方は問い合わせをしてみてください!
コメント